私の箱根絶景はここ!?
深夜、小田原での撮影が終わってから
折角だし早朝の箱根へ
箱根の絶景ポイントはたくさんあるかと思いますが
まだ真っ暗なので車でさっくり?行けるところ
元箱根港の裏山の急坂を登って別荘地付近
写真家さんたちが集うところです
大きい車や車高低い車はお勧めできませんが・・・。
富士山をバックに
山の稜線と箱根神社の鳥居がアクセントの芦ノ湖を見下ろせる
最強の構図です
定番の湖畔で見るより標高があるので抜け感がいいんですね
朝日が富士山に入ってきたところを縦構図
この日はちょっと春霞が出てきてしましましたが
冬の朝ならクリアな空気でもっと美しいでしょうね
フィルムカメラを持った外国人の渋い写真家風の方も来られてましたし、ゴツい機材のプロ風な方たちも来たので退散しました
移動して大観山へ
大観山への椿ラインの途中、天閣台という駐車場のある展望台がありますが
そこは草木が生い茂って見渡しがあまり良くありません
反対車線側からは真鶴半島が見えるのでもしかしたら深夜に天の川が狙えるかもしれませんね・・・。
その天閣台から2~300メートル程登ったところに車を置ける待避所があり、ここが大観山からの絶景だと思います
アネスト岩田ターンパイクの頂上の展望台よりこちらのほうが好きです
ここは夕焼けで赤富士狙ってくる写真家さんたちが多いです
やっぱしもう少し通わないとだめだなぁ
と思うところもありますが
そろそろ4WDに買換えようという家庭的話題もあって
タイヤもダンロップからかなり良さげなオールシーズンタイヤが新発売されたりと
冬の山にも少し気軽に撮影行けるようになりそうで
そうなれば真っ先に雪の箱根を撮影したいですね
もし箱根へドライブ行ったらぜひ行ってみてくださいませ
で、近頃撮影した写真をツラツラと
2月の終わりに真鶴・三石で天の川狙いましたが・・・
星のピント合わせに失敗
目がさらに悪くなったのかと思いましたが
よくよく考え直すと
現場で時短できるようにとレンズに予めソフトフィルター(星が強調される)を装着
で、着けたままでピント合わせしてたんで
そりゃ無理だわw
こーゆーミスなくしたいけど現場は真っ暗なうえにやること満載でついつい焦っちゃうのよ😩

コメント
コメントを投稿